- 2022-04-25
- 2023-09-22
【テネレ700 DIY】右パニア内側にツールロール固定用の台座を製作
こんにちは、世界放浪2輪旅を目指す管理人です。 以前 【左パニア内側にペリカンケースをツールボックス化】の記事では左パニア内側の空きスペースにボックスを装着しました。 これはその後も絶好調で、特にトラブルなく経過しています。 ハイマウントマフラー化によって、元々マフラーを避けるように設計されている右 […]
こんにちは、世界放浪2輪旅を目指す管理人です。 以前 【左パニア内側にペリカンケースをツールボックス化】の記事では左パニア内側の空きスペースにボックスを装着しました。 これはその後も絶好調で、特にトラブルなく経過しています。 ハイマウントマフラー化によって、元々マフラーを避けるように設計されている右 […]
こんにちは、世界放浪2輪旅を目指す管理人です。 前回のマットに引き続き、再びコットの比較もしてみたいと思います。 一番最初に使っていたのがヘリノックスのコットワンコンバーチブル。 コットとしては最高ですが、 ・メインのポールが太く狭いテント内での設営撤収が難儀 ・脚部パーツが大きく、収納サイズが嵩張 […]
こんにちは、世界放浪2輪旅を目指す管理人です。 野営を繰り返すキャンプツーリングでは、夜しっかりと眠ることはとても大事だと思います。 特に寒さで夜中に何度も目が覚めると、朝どっと疲れた状態で走り出すことになり いろいろと捗りません。 どこであろうと普段と変わらず眠るには、ギア以上に慣れや性格の問題も […]
こんにちは、世界放浪2輪旅を目指す管理人です。 今回は、ロングツーリングにてタンデムシート上に積載するシートバッグに関するアップデートを記載したいと思います。 多くの荷物を積載する上で、タンデムシート上は最も安定し重い荷物を積める場所です。ここの積載をよく考えることで多くの荷物を配分し、ひいては走行 […]
こんにちは、世界放浪2輪旅を目指す管理人です。 バイクツーリングにタープを持っていくかべきかどうか問題に関しては、結局のところあったほうがいいなということに落ち着いているのですが、 現行の仕様はこんな感じで ✔バイクのクラッシュバーにポールをひっかける ✔反対側はテントに […]
こんにちは、世界放浪2輪旅を目指す管理人です。 走行時の手元を支えるライディンググローブですが、管理人は West Ride のディアスキングローブを愛用しています。 3シーズンで使うスタンダードグローブ ➡【Classic All Weather Standard Gloves】 う […]
こんにちは、世界放浪2輪旅を目指す管理人です。 東京でも雪がちらつく今日このごろ、 タイムリーにバイク用スノーチェーンの装着に関する記事でも書いておこうと思います。 株式会社ミズノチェーン製スノーチェーン バイク用スノーチェンの市販品はそう多くないと思うのですが、家の近くにあるバイク屋さんで注文可能 […]
こんにちは、世界放浪2輪旅を目指す管理人です。 長期の旅に持っていく端末をどういったものにするかは、常に議論の的になります。 最近も、海外のOverlanding 掲示板: Horizons Unlimited に「軽量ミニマムにしたいけど、使いやすさも大事」といったニュアンスでどんな端末がおすすめ […]
こんにちは、世界放浪2輪旅を目指す管理人です。 もはやバイク旅だろうと自転車旅だろうとバックパック旅だろうと不可欠な道具となったスマホ。 特にバイク旅では地図アプリをつかうために車体にスマホを取り付けるための専用品が沢山あります。 今回はいままで愛用していたRAM マウントから、QUAD LOCKに […]
こんにちは、世界放浪2輪旅を目指す管理人です。 MSR Dragonfly や Optimus Nova と並びガソリンストーブとして一大勢力を築きつつある(?)SOTO製ガソリンストーブ。 最もブラッシュアップされたモデルのストームブレイカーをツーリングのお供として愛用していますが、改めてその利点 […]
こんにちは、世界放浪2輪旅を目指す管理人です。 野営時の楽しみ、というか時間つぶしのひとつにキャンプ飯づくりがあります。 個人的にあまり拘りが強い部分ではないのですが、中学生ではじめて野宿をしてから20年、紆余曲折を経て現在たどりついたクッカーの類をまとめておこうと思いました。 クッカー類まとめ 管 […]
こんにちは、世界放浪2輪旅を目指す管理人です。 野営時に活躍するクッカーや火付け道具を一式にまとめている The Northe Face のコンテナ。 その中で、細々した道具はモンターニュのプラケースにまとめていたのですが、ハサミを装備から外したり、いろいろとブラッシュアップされ明らかにスペース無駄 […]
こんにちは、世界放浪2輪旅を目指す管理人です。 ロングツーリング時には小型の斧を携行しているのですが、右タンデムステップにラバーストラップでガチガチに巻き付けているため気軽に脱着ができない、という問題に見て見ぬふりをしてきました。 今回は、世界に数人同じ問題をかかえている人がいるかいないかというトピ […]
こんにちは、世界放浪2輪旅を目指す管理人です。 以前【バイクにコンパスを装着すると走るのがもっと楽しくなる】の記事で紹介したダイビング用のリストコンパス タンクバッグのクリア部分に入れていたのですが、 ✔停車後に持ち歩くことなんてない ✔ヘプコのハンドルガードが磁性体だけ […]
こんにちは、世界放浪2輪旅を目指す管理人です。 多くの天候や気候に対応する上で、体の方はレイヤリングをすることで汎用性をもたせることができますが、 手先・足先に関しては「重ね着」とかができないぶん更に悩ましいところではあります。 今回は、厳冬期 あるいは極寒時に使用するグローブを紹介しようと思います […]
こんにちは、世界放浪2輪旅を目指す管理人です。 日本列島も本格的な冬を迎えつつあるので、タイムリーにダウンジャケットの記事を書こうと思います。 以前より長期旅の服飾は非常に悩ましいという話をしていますが、電熱ウェアに頼らない以上防寒・保温の上で最も信頼できるのはやはりダウンジャケットです。 これだけ […]
こんにちは、世界放浪2輪旅を目指す管理人です。 考えれば考えるほど悩ましいバイクでの雨対策。 大枠での防水に関しては ❝防水性の高い❞ ウエアを着ることで問題ないのですが、それでもやっかいなのが「隙間問題」です。 ヘルメットとウェアの間の隙間、みなさんはどのようにしてるんでしょうか? 今回はこのニッ […]
こんにちは、世界放浪2輪旅を目指す管理人です。 長期的なバイクツーリングで、あまり遭遇したくないけどいずれ遭うであろうことに ・チンピラに絡まれる ・悪徳警官に止められる ・物乞いにたかられる などと並び、 ・バイクが機嫌を損ねる というのがありますよね。 2020年式のテネレがそう簡単に故障するこ […]
こんにちは、世界放浪2輪旅を目指す管理人です。 旅中のバイクメンテで必須となるタイヤの空気圧管理や、頻繁ではないにしろいずれ起きるであろうパンクなど、 これらを管理する上で空気入れは欠かせません。 いままでは Oasser P1 という電動空気入れを使っていたのですが、 2年ほど経過し、完全に故障し […]
こんにちは、世界放浪2輪旅を目指す管理人です。 野営時の最重要ギアであるシュラフ。 極低温時にはリアルに低体温症の危険性があるため、テントと併せてスペックの高いウェスタンマウンテニアリングのものを愛用しています。 ➡【シュラフの王者 ウェスタンマウンテニアリング】 ダウン製品に関しては […]
こんにちは、世界放浪2輪旅を目指す管理人です。 今回はテネレいじりの概ね終盤にあたる作業をレポートします。 「ビッグタンク化」 これです。 テネレ700の純正タンクは公表値で16リットル。 燃費はというと、さして良くない。 田舎道で荷物も積んでなければ23km/ℓ~ くらいの数字はでますが、数十キロ […]
こんにちは、世界放浪2輪旅を目指す管理人です。 バイクツーリング特有の問題として、走行中とそうでない時の服装のギャップ問題があります。 ライディングに寄せた服装にすればするほど、テントサイトや宿での行動はしづらくなるので、管理人はあまりゴリゴリのライディングウェアに寄せず、アウトドアブランド系のもの […]
こんにちは、世界放浪2輪旅を目指す管理人です。 バイクツーリングではほとんどの時間ヘルメットを被って過ごすことになるわけですが、 果たしてそんなツーリングで帽子の類は必要でしょうか? 結論的には 管理人はあった方がいいと思っています。 あった方がいいと感じるシチュエーションには以下のようなものがあり […]
こんにちは、世界放浪2輪旅を目指す管理人です。 野営をしながらあちこち走りまわる上で、水をストックしておくというのはとても大事です。 ストック水はパニアのサイドポケットに nalgene の1.5ℓボトルを計3本蓄えていますが、 ➡【nalgene 1.5ℓボトルで水を常備】 これとは […]
こんにちは、世界放浪2輪旅を目指す管理人です。 旅の道具紹介という意味では、やっぱりナイフだったりウェアの紹介の方が楽しいし、見ている方もワクワクするものかと思いますが、 残念ながらリアリスティックに現代の旅で最も重要な道具はスマホに違いないでしょう。 翻訳機能やオフラインマップなど、アプリをフル活 […]
こんにちは、世界放浪2輪旅を目指す管理人です。 バイクツーリングを楽しむ多くの方は、それと同時に写真撮影も楽しんでいると思いますが、どこまでの器材を積載していくかは人それぞれだと思います。 スマホのみの人もいれば、かなりの重器材一式積んで行くようなツワモノも、それはその人がバイクツーリングの中にどれ […]
こんにちは、世界放浪2輪旅を目指す管理人です。 写真撮影を行う上では カメラ以外に諸々の撮影備品が必要になってきますが、特に夜間 光 の少ない中では三脚の使用が必須になります。 高額なものでは三脚だけで十数万するものもあるので、キリがないっちゃあないんですが、そんな数ある三脚の中でも管理人が愛用して […]
こんにちは、世界放浪2輪旅を目指す管理人です。 バイクを移動手段とした世界ツーリングに持参する撮影機材のうち、機動性に優れたコンデジは早くからOlympus のTGシリーズであるTG-6に決め、水中撮影も含めなかなかに使いこんできました。 ➡【Olympus TG-6 世界旅にはタフな […]
こんにちは、世界放浪2輪旅を目指す管理人です。 3つの台風が去り、ようやく晴れてきたこのごろですが、夏というのはいきなりわけわからんくらい凄まじい雨がいきなり降ってくるもんですから、全く気が抜けたもんじゃありません。こんな気候がデフォルトじゃあ常に防水ウェアを身に着けてないといつでも濡れ鼠になる覚悟 […]
こんにちは、世界放浪2輪旅を目指す管理人です。 ひとはなぜか、何か大きなイベントだったりがあると、それのロゴマークみたいなのを欲しがる習性があります。 オリンピック然り、ダカールラリー然り。 そんなわけで、海外のオーバーランダー件ユーチューバーがたまに掲げているロゴのようなものを、自分もつくってみよ […]
こんにちは、世界放浪2輪旅を目指す管理人です。 装備リストと、それらをバイクのどこにどうやって積載していくか、 ただ片っ端から詰め込むのではなく、使用頻度やタイミングに合わせ、いかに分かりやすく積載をバラけさすかはとても大切です。 言ってみれば、家の中の食器棚・押し入れ・箪笥 その他あらゆる収納がバ […]
こんにちは、世界放浪2輪旅を目指す管理人です。 以前【Hilleburg Tarp5 バイク越し小川張り】の記事でキャンツーにもやっぱりタープはあったほうがいいよね、というところで落ち着いていたのですが、 タープをバイクとテントとの間に張っていく上でいくつかの改善点があったため、今回はそれらの改善策 […]
こんにちは、世界放浪2輪旅を目指す管理人です。 だいぶ装備も煮詰まってきて以前のような頻度で更新できませんが、 細々と出発までの諸々を書きつづけようと思います。 今回はついに「ワンオフ製作」をしてしまったので、そのことについて記事にします。 ポッシブルポーチの行き場がない フロントパニアバッグの導入 […]
こんにちは、世界放浪2輪旅を目指す管理人です。 バイクに乗って遠出をする時、みなさんカメラとかはどこに収納していますか? タンクバッグの中だと、持続的な振動がカメラにかかってよくないですし、かといって震動がかからないようにパニアやバックパックの奥にしまってしまうとちょっと風景を撮影したい時などにとて […]
こんにちは、世界放浪2輪旅を目指す管理人です。 今回は非常にニッチな話題ですが、テネレカスタムの一環として交換したクラッチアームに関する細かい改善点について記載しておこうと思います。 1 finger clutch arm と純正トーションスプリングの齟齬 以前紹介したCamel ADV の1 フィ […]
こんにちは、世界放浪2輪旅を目指す管理人です。 バイクの積載に関して、以前【パニアはソフトかハードか?】の記事ではハードパニア、ソフトパニア それぞれの長所・短所をピックアップしてみました。 その中でも、殊「セキュリティ」面に関してはハードパニアの方が有利なのはその記事で触れた通りです。 製品の段階 […]
こんにちは、世界放浪2輪旅を目指す管理人です。 ここ最近、バイクにキャンプ道具を積んでのロングツーリングで装備に関して、またその積載に関して色々とブラッシュアップしてきました。 削除された道具もあれば、新たに追加されたギアもあり、 実際の使用頻度やタイミング、そして重さを考慮して積載の位置を試行錯誤 […]
こんにちは、世界放浪2輪旅を目指す管理人です。 今回は、キャンプ道具の主役ともいえるナイフについて考えてみたいと思います。 ナイフは やっぱりそのビジュアル的なものもあって注目度の高いギアではありますが、実際のキャンプツーリングでそんなに使う機会があるかといわれたらそうでもないと思います。キャンプ場 […]
こんにちは、世界放浪2輪旅を目指す管理人です。 今回は荷物をバイクへ積載する際に使う荷締めストラップ類について触れてみようと思います。 リアパニアのように専用のラッキングシステムがあるものは安心ですが、ダッフルやザックなど そうでないものを積載する際はしっかりと安定させないと、万一高速道路などで脱落 […]
こんにちは、世界放浪2輪旅を目指す管理人です。 写真の整理や走行動画の編集、当ブログの執筆に不可欠なパソコン、 賛否あるものの管理人は世界旅にも持参する気満々です。 パソコンを持参してのロングツーリングで、一番問題になるのがPCの充電。特に宿無しでのキャンプツーリングでは電源を確保できないため、なか […]
こんにちは、世界放浪2輪旅を目指す管理人です。 以前【テネレ700 各社スキッドプレートの比較】で紹介した通り、サードパーティ製アンダーガードが沢山ラインナップされており、どれに交換するか悩んでいるユーザーも多いと思います。 当初は純正で金属製なんだから (XT660Zは純正で樹脂製) 交換の必要な […]
こんにちは、世界放浪2輪旅を目指す管理人です。 焚き火の際の薪を整える上で、よく引き合いに出されるのは手斧やフルタングのナイフですが、実はノコギリもあるとないとでは効率に大幅な差がでてしまう道具のひとつです。斧やナイフが木目に沿って木を短時間で剪断するのに優れているのに対し、ノコギリは時間はかかれど […]
こんにちは、世界放浪2輪旅を目指す管理人です。 今回は焚火の時に欠かせない道具のひとつ、ファイヤースターターについての考察です。 メタルマッチ などとも呼ばれますが、フェロセリウムロッドというのが一般名称として正しいのでしょうか。 フェロセリウムというと何やら仰々しいのですが、100円ライターやジッ […]
こんにちは、世界放浪2輪旅を目指す管理人です。 タンデムシート上に載せるメインのドライダッフルは 【SW-Motech の DryBag 600】を使っており、とてもいいドライバッグだったのですが、 ✔全てのテントサイト・ギアを詰め込むと やや余裕がなくなりロールバックが不十分になる […]
こんにちは、世界放浪2輪旅を目指す管理人です。 人里離れた場所でバイクを停め、ふぅと一息いれるとき、いつも使っているマグとシェラカップの紹介です。 材質にもフォーカスしながら、みていきたいと思います。 lemmel coffee ステンレスマグ まずはマグ。 レンメル・コーヒー のステンレスマグ・E […]
こんにちは、世界放浪2輪旅を目指す管理人です。 今回はバイクの心臓、エンジンを保護するサードパーティ製品の紹介です。 エンジンの側方面観でもっともインパクトのあるこの部分、中心をプライマリドリブンギア軸とするこの一番大きい円形の部分。 バイク転倒の際に最も傷つきやすい部分です。 転倒履歴のある車両は […]
こんにちは、世界放浪2輪旅を目指す管理人です。 長期ツーリングを行う上での携行用の交換パーツ:今回はヒューズです。 テネレのヒューズ ヒューズボックスはシート下にあります。 内訳は ・メイン:30A ・DCコネクター:2A ・ヘッドライト:10A ・フラッシャ:7.5A ・イグニッション:10A ・ […]
こんにちは、世界放浪2輪旅を目指す管理人です。 出先でのパンク修理や、路面状況に合わせた空気圧の調整をするにあたっては空気入れが必須ですが、管理人は【Oasser P1 電動空気入れ】をつかっています。 Oasser P1に関してはリンク先で詳しく紹介していますので、そちらをご覧ください。 旧型のO […]
こんにちは、世界放浪2輪旅を目指す管理人です。 以前、【GiantLoop タンクバッグの中身】という記事をかいたのですが、色々と変更があったため「改」としてタンクバッグの中身をまとめようというしょうもない記事です。タンクバッグは乗車中に最もアクセスのよい積載位置なので、なにを入れておくか悩むのはな […]
こんにちは、世界放浪2輪旅を目指す管理人です。 長距離・長期間でのツーリングに際し、どれくらい交換用パーツを常備するかには頭を悩ませますが、 今回はテネレの灯火類において唯一バルブ球が使われているウィンカーのバルブ球に触れておこうと思います。 ウィンカーのみはバルブ球 テネレのヘッドライトとテールラ […]