【ヒューズを常備】ヒューズ切れに備える

こんにちは、世界放浪2輪旅を目指す管理人です。

長期ツーリングを行う上での携行用の交換パーツ:今回はヒューズです。

テネレのヒューズ

ヒューズボックスはシート下にあります。

内訳は

・メイン:30A
・DCコネクター:2A
・ヘッドライト:10A
・フラッシャ:7.5A
・イグニッション:10A
・ハザード:7.5A
・ラジエーターファンモーター:10A
・インジェクション:10A
・ABSモーター:30A
・ABSソレノイド:20A
・ABSコントロールユニット:7.5A
・バックアップ:7.5A
・アクセサリー電源:10A

各ヒューズボックスにはスペアも付属していますが、
なんとなくいくつか余分に持っておくと安心なのが人情かなと。
メインヒューズ以外のこれらのヒューズはミニ平型です。

メインヒューズはヒューズボックスとは別に、こっちのボックスにはいっています。

メインヒューズは通常の平型ヒューズが使われていますね。
スペアがひとつ、ボックス内に収まっています。

ヒューズストック

というわけで、必要なヒューズは
2A 7.5A 10A 20A 30A の5種類ですが、こんな感じのミニ平型ヒューズセのットがホームセンターやアマゾンで手に入るので、ひとつ買っておいて必要分だけ持ち歩くのがおすすめです。ヒューズは、日本製推奨です。

あとはメインヒューズの平型30Aや、バッテリーに接続しているSAEケーブル内臓の平型10Aなどを混ぜて、
適当なパウチに入れて携行します。

まとめ

実際、最も切れる可能性があるのはアクセサリー電源の(AUX)の 2A ヒューズでしょう。
これは10Aか7.5Aに交換しちゃってもいいような気もしますが、全体の回線に与える影響はぼくにはわかりません。
常に消費電力を意識しながら充電や電装品の使用に気をつければ、ヒューズが切れることはないと思いますが、
まぁ心の平穏を保つために持っておくようなもんでしょうか笑

関連記事
【バイクを介して電装品を充電する どこまでのデバイスを充電できるか?】