【Quad Lock】バイク用スマホマウントを ラム教からクアッド教へ改宗した話

こんにちは、世界放浪2輪旅を目指す管理人です。

もはやバイク旅だろうと自転車旅だろうとバックパック旅だろうと不可欠な道具となったスマホ。
特にバイク旅では地図アプリをつかうために車体にスマホを取り付けるための専用品が沢山あります。
今回はいままで愛用していたRAM マウントから、QUAD LOCKに変更したため、それを記載しておこうと思います。

RAMマウントはいいんだけど・・・

様々なメーカーからラインナップされているスマホマウントですが、管理人はずっとRAMマウントを愛用していました。
理由はアメリカ製だったことと、使ってる人が多いというしょうもないもんです。

RAMマウントそのものはツクリが堅牢で把持力が強く、汎用性も高いし、振動吸収性もある ととてもよかったのですが、、、

アームとスマホサイドにあるボタンの干渉が常にストレスでした。
音量↓ボタンと電源ボタンのちょうど真ん中くらいにアームがくるように調整しないと、ずっとボリュームボタンが押されてそれが画面に表示されつづけたり、気づいたら電源ボタン長押しでシャットダウンしていたり。
特に夜は暗いので、ちょうどいい位置にいちいちスマホを固定するのが面倒で仕方ありません。
スマホを横向きにしたい時に、都度マウントのネジを緩めないといけないのもなかなか億劫です。

QUAD LOCK

そこで改めてこれを見直して、最近注目のクアッドロックに仕様変更してみることにしました。

クアッドロックはこのように独自のロック機構をつかってスマホ背面とマウント器具を直接連結するので、
スマホサイドへの干渉が一切ありません。

スマホ側

まずスマホ側にロック機構のメス側のパーツを装着する必要があります。
iPhoneやGalaxy であれば専用のケースがラインナップされているんですが、管理人がつかってるBlackview はウルトラマイナースマホなので専用品はありません。

そんなマイナースマホユーザーも落胆することなかれ、
このユニバーサルアダプターをつかえば、どんなスマホにもロック機構を装着することができます

装着は両面テープですが、3M製の超強力なテープなので剥がれる心配などはしなくて大丈夫だと思います。
GoProマウントを同じ3M製の両面テープでヘルメットに装着していますが、全く問題ありません。

しかし! 管理人のスマホBlackview BV9900pro の背面はこのようなシボ加工っぽい感じになっているので、これではさすがにちゃんとつかなそう。

なので専用のスマホケースを装着することにしました。
このケースが売られていてよかった・・・

スマホケースにユニバーサルアダプターを装着しました。

マウントパーツ群

いままでラムマウントの装着に使用していたパーツはこの3点です。
素晴らしいことに、クアッドロックにはラムマウント用のボールアダプターがラインナップされているため、いままでつかっていたベースマウントと、連結部分はそのまま流用できます。

なのでクアッドロックの車体取り付け側はこの3つになります。
左から、
ラムマウントのバーマウントベース:管理人はテネレのバーブラケットΦ12mmに取り付けるので、Φ9.5mm~15.8mm対応のものを使います。ボール径にも1inchと1.5inchがありますが、スマホ程度であれば1inchボールを使います。
ラムマウントのソケットアーム:1inchボール対応のショートアーム。ミディアム、ロングもあるので、用途に応じて。
クアッドロックのボールアダプター+衝撃吸収ダンパー:以下詳細。

バイクでの使用で一番問題になるのが、振動とそれによる内部カメラの損傷です。クアッドロックにはバイク用の振動吸収ダンパーもラインナップされているので、事前にボールアダプターとダンパーは連結しておきます。

衝撃吸収ダンパーを取り付けたボールアダプター。

取り付け

まずはベースマウントを取り付けます。

スペーサーがいくつか付属されるので、最適なサイズを選ぶとよいと思いますが、

テネレのバーブラケットには❝47❞がジャストサイズです。

1点不満なのは、このベースマウントの取り付けに使うアーレンキーのサイズが3.5mmという謎サイズなこと。
なので3.5mm六角をこれだけのために携行工具に追加しなければなりません。

あとはショートアームを介してアダプターを装着するだけです。

縦置きはもちろん、

横置きもワンタッチで簡単に着脱・縦横置き換えができます。

ラムマウントのベースマウント+ソケットアームを流用することで、ボールジョイントによる連続的な任意位置でアダプターを固定することができます。

衝撃吸収ダンパーの動きもみてみましょう。

とまぁこんな感じの動きをします。
スマホ自体がタフネススマホである程度の耐振動性をもってるため、概ね安心といえるんじゃないだろーか。
少なくとも今のところは全く問題は起きていません。
衝撃吸収ダンパーに関しては詳細なレポートをみることができます➡【衝撃吸収ダンパーが最高のソリューションをお届けします】

まとめ

ちなみに、クアッドロックの中華コピー商品 Cheap Lock という商品があり、金額が1/8くらいであるにも関わらず性能比較で大きな遜色がないという興味深い動画もありますが、どちらを選ぶかは色んな意味であなた次第といったとこです。
問題点を挙げるとしたらやっぱりロック機構の耐久性でしょう。

✔爪部分が1年で欠けた
✔ロック部分はオスメス双方けっこう摩耗する

という実録があるので、ユニバーサルアダプターと爪側のパーツだけ予備しておくのが安心かもしれません。

ラムマウントのボールジョイントが持つ柔軟なロック位置調節性と、
クアッドロックの側面干渉フリー&ワンタッチの便利な操作性
両方をいいとこどりしたスマホマウント、けっこうおすすめです。

この組み合わせは非常に調子がよく、実際の世界ツーリングで1年以上実走行に耐えましたが、さすがに悪路走行による振動などが響き スマホのカバーが破損してしまいました。また、この装着方法の難点は スマホの画面が露出するため、雨天時に水滴によるナビゲーションの誤作動を起こしてしまう点です。

というわけで、途中から導入したのが、このようなごく普通のケース型のスマホホルダー。

仕様ではありませんが、このホルダーの背面に無理矢理クアドロック用のプレートを貼り付け、クアドロックの保持寄稿はそのまま利用して装着方法を変更しました。気温が高い時に、スマホ本体が走行風によって冷却されない問題があるのですが、すくなくとも雨天時の誤作動はこれにて解消されました。

 

関連記事
【海外でのスマホ運用を考える~グローバルSIMと広範囲バンドスマホ】
【電装品の充電:バイクからどこまでのデバイスを充電できるか】