【テネレ700】ついに相棒と対面 tenere700 こいつと一緒に行くんだなぁ

こんにちは、世界放浪2輪旅を目指す管理人です。

2019年の東京モーターショー以来、世界旅相棒の候補となっていたYAMAHA の Tenere700。
その後色々悩んだ結果、もはやバイクを先に決めちゃった方がいろいろやりやすいなんて雑な理由でテネレに決定。
2020年6月頭に発売決定となっていたが、covid-19の影響で無期限延期がYamahaホームページ上で告知されました。

その後、まだかまだかと待つ日々はなかなか辛いもので、
高校生が好きな子からの返信を待つような心境Σ(゚д゚lll)
1日に15回はメールを開き、バイク屋さんから連絡がきてないかを確認する情緒不安定な毎日を過ごしていました。

ついに入荷の連絡

そして待つ事1か月半。
まぁそういわれると大した期間ではないのだけれど・・・
バイク屋さんから
「入荷しました」
とのメールが。
思わず仕事中に個室で4回くらいガッツポーズ。
店長には事前に

・テネレを相棒に何をするつもりか
・テネレを選んだ理由

などをお伝えしており、店長も可及的に協力するよと言ってくださいました!
本来は立ち入り禁止のファクトリー内に特別に入れていただき、納車整備の様子をところどころ見せていただくことになったのです👍

テネレと対面

店長と共にファクトリー内にはいると・・・
これか・・・・!!!

 

 

 

まずは手つかずのノーマル状態で写真を撮らせてもらった。
写真多めで、各部を見てみましょう。

CP2エンジン
吸気ダクトは進行方向向き
スキッドプレートは薄い薄いと言われているが、、、、 そうなの? 十分な強度のように思えるけど
ヤマハエンブレムとTenere700のロゴ
純正のラジエーターガード
重力鋳造なるリアアーム
一目でテネレとわかるこの顔
右サイドローアングル
210mmのストロークを持つ倒立フォーク
一説にはこいつのサプライ遅れが原因との声も? キャリパーはブレンボ製

Y’s gear 純正オプションは納車整備に入れてもらった

テネレ700のオプションパーツは、以前本ブログでも紹介した通り数多くのラインナップがあります。
その中で、管理人が納車時の純正オプションとして選択したのは

・ラジエーターガード
・センタースタンド
・グリップヒーター

これらを少しだけ見てみましょう。
ずっとファクトリー内に居続けられるわけではないので、細かな作業内容は、今回は割愛です。

 

まずラジエーターガードですが、こちらが純正のラジエーターガード。
当初は、ラジエーターガード付いてるならオプションでつける必要なかったかーーー と思ってましたが、
この純正ガードは樹脂製です。

手で曲げるとふにゃふにゃ曲がるくらいのものなので、
まぁ交換してもよいのでは?

これがガードの外れた裸のラジエーターコアです。

そしてこれがY’s gear のラジエーターガード。
こちらは金属製のメッシュ構造で、フレームも金属製。アルミかな?
非常に頑丈な印象。オランダ製。

まだちゃんと取り付けられてない状態ですが、
ラジエーターガードが取り付けられたところ。

センタースタンドの取り付けには、沢山のボルトが使われます。
やはりオランダ製。

まずは専用のブラケットパーツが左右のステップ付近にボルトオンされます。

ここはきっちり規定トルク管理されてます。
リアチューブ交換中にセンスタが緩むとか想像するだけでも地獄ですもんね・・・

さきほどのブラケットを介して、スタンドが取り付けられました。

このスプリングが、基本男二人がかりみたいです。

グリップヒーターはYAMAHA純正。
各所でダサいダサいと噂だが、あまり気にならない。
性能に問題との声もあるが、、、
まぁまだ時間はあるし、自分で試すのが何よりはやい。

グリップヒーターの取り付けにはスペーサーとワイヤーリードが必要です。

テネレの場合、ワイヤーリードを分岐できる部分がフロントの左サイドに。

ここにこいつを咬ませていくわけですね。

外された純正グリップ。
これはめっちゃ握りやすかった。

 

グリップヒーターがついたところですね。

テネレ各所 クローズアップ現代

あとは、ちょっとコアな部分を寄っていこうと思います。
納車待ちの方、2次出荷予約組の方、
これみて(*´Д`)してください。

まずは外装バラされテネレ。

違うアングルから。

エンジン回り左サイド。

クレイドルフレームの背骨。

スロットルワイヤー周辺。

背骨、後ろから。

エンジン回り右サイドローアングル。

この辺の配線はおいおいサービスマニュアルでたらゆっくり勉強しよう。
ん、そんなゆっくり勉強してる時間なんてないぞ。

アルミ鋳造製 トップブリッジ。

アルミ鍛造製 アンダーブリッジ。

オイルフィルター。

レギュレーター 寄り。

ABSユニット 寄り。

ラジエーターコア 寄り。
いや、もはや車種わかんねーよって?

美しきエキパイひねり。

はいいったんちょっと引いて、

もっと引いて、

寄る。テネレの目。

メカニックのT氏に軽~く教えてもらう

ほんとは2~3時間質問責めにしてあれこれ聞きたいところではありますが、
先方も仕事というものがありますし、
一応ぼくもまだちゃんとした社会人なので、
そこは空気を読んで・・・・

なんとなーく全体を眺めて、
なんとなーくの配置を覚えてる つもり。

あとはT氏から配線について軽く教わっておきました。
仕事の邪魔してすみません・・・
ただ、
「まぁまず壊れませんよ」
とのこと。
勿論通常走行の範疇ではという条件のもとではあると思いますが、
さすがオフ9割で開発されただけあって、長年バイクをみてきたメカニックをして、そう言わしめるという🎉

そして、完成

実はこの日、ぼくはてっきり納車かと早とちってアホみたいにヘルメット持って伺ったわけなんですが、
車両登録もまだされておらず、
乗って帰るのはおあずけとなりました。
写真撮影のために来店の日程を別途用意していてくれたんですね。

というわけで、
翌日、店長より完成の写真をいただきました。

最後に、フェアリングをはめこむT氏。
ありがとうございました!

さて、超絶な足つきに対する不安もさることながら、
いままで乗っていたヨンダボとのギャップの激しさもなることながら、
いずれにせよ ようやく待ちに待った納車です。
が、その様子はまた後日、、、、👍

関連記事:
【新型テネレ700のアクセサリーパーツを追及する】
【新型テネレカスタム 第2弾!】
【新型テネレ Tenere700 ついに日本でもリリース!】
【テネレ700 クラッシュバーの各社比較!】
【世界ツーリングの相棒は?~カブからアフリカツインまで】

バイク旅の先輩ライダー メタボンさんもこのことを記事にしてくれています↓↓
https://metabon1975.com/new-tenere700-custom/