- 2025-02-10
- 2025-02-10
【Republic of Turkey episode 31】Oylat の温泉に寄って Bursa の街へ
どうもこんつくは、グレートエスケープ中の管理人です。 フリギア渓谷の旅を終えて、どこかの湖で野営して ようやく更に西へとステップを進めます。 湿原の朝 朝。 地面にトゲトゲのやつがいて、気づかずに地面に手を付くとえらい目いあう。 小さな湿原だけど、沢山の鳥たちがやってきては飛び立っていくではありませ […]
どうもこんつくは、グレートエスケープ中の管理人です。 フリギア渓谷の旅を終えて、どこかの湖で野営して ようやく更に西へとステップを進めます。 湿原の朝 朝。 地面にトゲトゲのやつがいて、気づかずに地面に手を付くとえらい目いあう。 小さな湿原だけど、沢山の鳥たちがやってきては飛び立っていくではありませ […]
どうもこんつくは、グレートエスケープ中の管理人です。 フリギア渓谷で発見した巨岩の脇で朝を迎え、この日もまた この一帯に無数にある奇岩とそこにつくられた古代の遺構を探索していきます。 ここまでのルート 朝, ここもいい野営地だった。 どっかで手に入れたバナナと桃、そしてコーヒーを朝食と […]
どうもこんつくは、グレートエスケープ中の管理人です。 フリギア人の遺構巡りを開始し、早速古代の霊廟の前で野営をした翌朝 また新たな発見を求めて走りだします。 ここまでのルート Gerdekkaya Anıtı; ゲルデッカヤ霊廟 朝、テントを出ると 昨日の夜は暗くて良く見えなかった霊廟の全貌が見える […]
どうもこんつくは、グレートエスケープ中の管理人です。 シヴリヒサルの街を去って、南西約80km くらいの場所にある古代のモニュメントを訪れます。 Yazılı村のMidas Monument 一度エスケシェヒルの方へ戻る形で、途中から南に進路を変えて 以前訪れたセイトガジの更に30kmくらい南にある […]
どうもこんつくは、グレートエスケープ中の管理人です。 エスケシェヒルで Ayfer 一家に礼を言いお別れし、少し東にある Sivrihisar; シヴリヒサルという街を目指します。 ここまでのルート Sivrihisar の街 エスケシェヒルから東に約100km ほど走ると、 Sivrihisar; […]
どうもこんつくは、グレートエスケープ中の管理人です。 イズミルから再び内陸へと入り、野営後 エスケシェヒル県の中心都市 Eskişehir; エスケシェヒルに到着しました。 東トルコ、あれは確かエルズルムからヴァン湖方向へと走っている時に道中で出会った家族に、「もしもエスケシェヒルを通るなら家へおい […]
どうもこんつくは、グレートエスケープ中の管理人です。 イズミルの街には何日か滞在して、概ね街を楽しむことができたなぁというところで、次の目的地へと移動します。 トルコ東部を走っている時に出会った家族が住む町 Eskişehir; エスケシェヒルを目指して 再び内陸部へと入って行きます。 ここまでのル […]
どうもこんつくは、グレートエスケープ中の管理人です。 エフェソスの遺跡から西へ、一度Kuşadası; クシャダスの郊外で野営した翌朝、やや北にあるアナトリア半島西端の大都市 Izmir; イズミルへと向かいます。 ここまでのルート Kuşadasıの朝 Izmir へ 朝。 撤収したあと、すこし海 […]
どうもこんつくは、グレートエスケープ中の管理人です。 ヒエラポリス-パムッカレのあるデニズリ県から、エーゲ海に面したイズミル県へと移動していきます。 ここまでのルート 再び海岸沿いへ ハイウェイとローカルウェイをうまいこと組み合わせて西方向へ。 道端で売られていた貯水用の壺。 途中ガソスタで発見した […]
どうもこんつくは、グレートエスケープ中の管理人です。 ここまでのルート Salda湖の朝 朝。気温もちょうどよくて、夜も静かで いい野営場所だった。 湖の東側から 空が明るんでくる。 トルコの夏は、日が上るのが早い。 あっという間に明るくなって 気温もどんどん上がってく。 そんなわけで、今朝はサルダ […]
どうもこんつくは、グレートエスケープ中の管理人です。 ここまでのルート Amyntas の墓 今日も無事朝を迎えられた。周りの木が影をつくってくれて 朝の暑さがちょっと楽。 撤収 そして出発。ひたすらそれの繰り返し。 カヤキョイ周辺の田舎道を抜けて、 いい感じの水場で水分補給して、 再び Fethi […]
どうもこんつくは、グレートエスケープ中の管理人です。 ここまでのルート チュクルバーグ半島の朝 朝、かなり不安な場所だったけど 何事もなく夜を越えられた。 もう朝から暑すぎてやってられん。 チュクルバーグ半島から本土側へ戻って、 崖上の道まで戻って行く。 レストランの入口なのかな、印象的なモニュメン […]
どうもこんつくは、グレートエスケープ中の管理人です。 チラリの村で Sezar夫妻と合流し、海岸で朝を迎えます。 ここまでのルート Çıralıの朝 朝、昨日は真っ暗で何も見えなかった海岸の様子が見えて来る。 少し明るくなってくると、近くのリゾートに泊まっている観光客たちが朝から泳ぎにやってくる。 […]
どうもこんつくは、グレートエスケープ中の管理人です。 トルコ南岸の大都市アンタルヤに到着し、ドミとはいえ久々にベッドの上で寝て ゆったりと過ごすことができたので、また次の場所へと進んでいきます。 ここまでのルート Düden Waterfalls アンタルヤのドミにいる時は、ひたすら肉の炊き込みご飯 […]
どうもこんつくは、グレートエスケープ中の管理人です。 トロス山脈からようやくトルコ南海岸へと出たので、ここからは海岸に沿って西へと進んでいきます。 Alanya の景色 何事もなく海岸で朝を迎える。 少しだけ海岸線を走って、Alanya; アランヤの街にやってきた。 海岸には沢山の船が停泊していて、 […]
どうもこんつくは、グレートエスケープ中の管理人です。 コンヤ県のよく分からん道路脇で野営明け、この日はようやく地中海沿岸へと抜けていきます。 ここまでのルート ウズベクの懐古?を通り過ぎて 朝、太陽が昇ると 急かされるようにテントを撤収する。 綺麗なパステルイエローの トルコ国鉄 Karaman; […]
どうもこんつくは、グレートエスケープ中の管理人です。 ここまでのルート Soğanlı の洞窟群 ギョレメを去った後 南側へと向かって Soğanlı; ソアンルという場所を目指す。 なんでもない街の、なんでもないモスクのミナレットが 妙にいい雰囲気だったりする。 Damsa Stream 沿いに南 […]
どうもこんつくは、グレートエスケープ中の管理人です。 トルコでイスタンブールと肩を並べ最もツーリスティックな場所 カッパドキアへやってきました。 普通の観光客ばりに気球を楽しんだりしつつ 実はオフロード天国なカッパドキアをバイク旅ならではの楽しみ方で味わうのもいいもんです。 とりあえず気球に乗ってみ […]
どうもこんつくは、グレートエスケープ中の管理人です。 アナトリア中央部の高原地帯にて野営明け、いよいよ かの有名なカッパドキア(Göreme; ギョレメ) を目指します。 が、その前に その玄関口といわれる Kayseri; カイセリという街に寄って行きます。 ここまでのルート 朝 朝、今日も突き抜 […]
どうもこんつくは、グレートエスケープ中の管理人です。 ケマリエのキャンプ場で一夜明け、再び暗闇渓谷を経て次の道へと進んでいきます。 ここまでのルート 暗闇の渓谷 再び 朝、ケマリエのキャンプ場にて。 Bastian のテントいいな。ヒルバーグより少しだけ小ぶりだけど、居住性よさそう。 Forclaz […]
どうもこんつくは、グレートエスケープ中の管理人です。 ネムルトのビジターセンターで朝を迎えて、朝のネムルトを再訪した後 ひょんなことから知る事になった「暗闇渓谷」を目指します。 ここまでのルート 朝のネムルトに感じるもの 朝、4時ごろに起きて改めてネムルトの山頂を目指す。 30回くらいこのまま寝てよ […]
どうもこんつくは、グレートエスケープ中の管理人です。 シャンルウルファの街の郊外にて野営明け、人類最古の遺跡のひとつとして有名なGöbekli Tepe; ギョベクリ・テぺの遺跡を訪れた後、北へと向かい Mount Nemurt; ネムルト山を目指します。 ここまでのルート Göbekli Tepe […]
どうもこんつくは、グレートエスケープの管理人です。 ディヤルバクルで出会ったAhmadが話していた遺跡が 街の南30kmくらいの場所にあるようなので、来るときにスルーしちゃったもんだから一旦戻って訪れてみることにした。 ここまでのルート Zerzevan Castle 朝。ディヤルバクルで野宿なんて […]
どうもこんつくは、グレートエスケープ中の管理人です。 赤茶壁の歴史建造物が連なるマルディンの街を後にして、北に70km程度進んだ街 Diyarbakir; ディヤルバクルへと進みます。 ここまでのルート Diyalbakir 入城 チェックポイントを通りつつ、北上。 早くも40℃を越える中、しばらく […]
どうもこんつくは、グレートエスケープ中の管理人です。 水没した古代都市 ハサンキーフのティグリス川畔にて野営明け、そのまま南下して シリア国境に近い Mardin; マルディンという街を目指します。 ここまでのルート ティグリス河畔の朝 Van湖畔は夜になったらまぁまぁ涼しかったのに、ここは夜になっ […]
どうもこんつくは、グレートエスケープ中の管理人です。 Van湖畔での野営を経て、湖の南側から西へとステップを進めていきます。 ここまでのルート Van 湖畔の朝 朝。日が昇るとテント内の気温は一気に上昇して、とてもじゃないけどずっと寝てはいられない。 昨日どっかのガソスタで買っておいたエナドリとチョ […]
どうもこんつくは、グレートエスケープ中の管理人です。 街歩きの後、少しだけくつろいだエルズルムを後にして 南東方向へと進んでいきます。 ここまでのルート Erzurum →→→ Van へ エルズルムを去って、更に南東方向へと走る。 Pasinler の街を通り過ぎる時、丘の上にみえた Hasan […]
どうもこんつくは、、グレートエスケープ中の管理人です。 トラブゾンから南東方向へと南下して、スメラ修道院を経てエルズルム県の県都でもある 歴史都市Erzurumをまわってみます。 Africa Twin from Germany 朝、同じ宿にアフリカツインを発見。 ドイツからのライダー Christ […]
どうもこんつくは、グレートエスケープ中の管理人です。 トラブゾンから内陸に入り、よくわからない側道での野営明け トルコの至宝ともいえるスメラ修道院に向かいます。 ここまでのルート Sumela Monastery 朝、側道には工事用の車両が通るような音が聞こえたから 早めに撤収する。 スメラ修道院に […]
どうもこんつくは、グレートエスケープ中の管理人です。 Çayeli; チャイェリ の街で偶然出会った Mehmed の家に招いてもらい、翌日 更に西の街を目指して走り出します。 ここまでのルート ありがとう Mehmed と Mehmar あと1週間でも1か月でも好きなだけいてくれ、と言われたけど […]
どうもこんつくは、グレートエスケープ中の管理人です。 ジョージア南西部から黒海沿いに南下し、トルコへと越境します。 ここまでのルート トルコに入国 国境越えは午前中の内にトライを という自分の中での相場を無視して、傾きかけた日を黒海の西側に臨んで 国境の街 Sarpi までやってきた。 曇り空が広が […]