こんにちは、世界放浪2輪旅を目指す管理人です。
ひとつひとつの記事が重めなので、引き続き軽---い記事を。
今回は焚火道具のひとつ、麻糸の活用の方法を紹介します。
麻糸を使って火口をつくる
これが麻糸の束ですが、さすがにこんなに沢山は使わないので、もう少し小さい束に巻きなおしてもいいと思います。
こいつを適当な長さに切って、
指でほぐします。
こんな感じでしょうか。細かければ細かいほど着火しやすいので、よーーくほぐします。
すでにこの状態にしておいて、小さくパックしておいてもいいかもしれません。
剣山をつかうなんてのを見たこともありますが、重いし、指でほぐすほうがいいかなと思ってます。
着火する
着火は火口にそのままファイヤースターターで火花を飛ばしてもいいんですが、
補助としてマグネシウムの粉末をつかいます。
➡【その場にあるもので火をおこすには】
火口の上に、フォルディングナイフをつかってマグネシウムの粉末を削り落としていきます。
以前にも書きましたが、このナイフは切れなくていいようなものを用意しておくとよいです。
最初の着火力を強くするのであれば、このような
麻糸の火口+マグネシウム粉末 をいくつか用意するとよいでしょう。
では、着火するところの動画です。
焚火をするときは、火が大きくなったところで他のものに火をうつし、だんだんと炎を安定させていきます。
焚火で一番難しいのは、付いた火種を最初に安定させるところですよね。
そういう意味でも、闇雲に着火するのではなく、火口をしっかり用意しておいて、着火の火力を大きくしておくのはとても有用だと思います。
まとめ
とても簡単な記事ですが、今回は麻糸の活用の仕方を紹介しました。
勿論、簡便なロープとして ものを縛ったり吊るしたりにも使えるし、束で持っておくとなにかと重宝するでしょう。
焚火予定のキャンパーは、荷物にひとつ忍ばせておくといいかもですよ!
関連記事
【焚火のすすめ その場にあるもので火を起こす】
【焚火で炊飯 ワイルドに焚火でご飯を炊いてみよう】
【焚火は薪割りから楽しむと更に👍】