【先人の知恵は借りる】SNSでワールドライダーと繋がろう

こんにちは、世界放浪2輪旅を目指す管理人です。

バイクによる世界旅を決意する以前は、SNSの類は一切やっていなかったし、正直少し敬遠していた部分があります。
そんな管理人が、今はブログを開設し、フェイスブックで世界を走ったバイカー達とつながっています。今回はこの事に関して少し書いておこうと思います。

情報が大事

世界をバイクで旅するとなったら自分の力だけで全てをやり通すのは、けっこう荷が重い。お金を貯めて、色々な道具を整えるのはいいでしょう。しかし、

・国境越えはどうするのか?
・通関での様々な問題はどのようなものか?
・ルートの選択は?
・カルネは実際必要なのか?
・国際免許証などの有効期限がきれたら?
・渡航時の保険は?
・ネットワーク関係はどうするのがいいか?
・現地でのお金のやりくりは?
・どの国でどのようなVISAをとるのがいいのか?
・無補給区間はどこにどれくらいあるのか?
・迂回すべきルートはどこか?

ちょっと考えただけでもこんなような問題がズラズラと出てくる。
それに、道具に関しても

・バイクはどのようなタイプがいいのか?
・服装や装備はどの程度持っていくべきか?
・防寒はどの程度身構えるべきか?
・バーナーなどのキャンプ用品は、何が実用的か?
・充電関係をどのようにやりくりするか?
・モバイル系の道具はどの程度持っていくか?

などなどこちらも枚挙にいとまがない。
実際走ってきた人達は、
行ってしまえばなんとかなるよ と言うし、たぶん本当にそうなんだろうと思います。バイクツーリングに限らず、世界を旅している人がみな口をそろえて「なんとかなる」という。
管理人も、中学の頃から自転車で日本各地をキャンプツーリングしたりした経験上、なんとかなるもんだ という感覚は分かります。
ただ、情報はあったほうがいいに決まっています。実際に世界を走ってきた人たちの生の情報というのは、どんな情報よりも自分にとっての価値が強いでしょう。自分が抱えている疑問を問いかけると、当然100%の答えが返ってくるわけじゃないけど、自分なりの結論を出すための助け舟を出してくれます。そんなわけで、ワールドライダー達と繋がり、様々な経験を教授してもらおう、ということでSNSを始めることになったわけです。

WTN-J

まず管理人が最初にアクションを起こしたのは、
WTN-J というグループの企画するキャンプに参加することでした。
もともと、「世界をバイクで旅する」という発想自体は自分の中で独立して湧いてきたものだったのですが、日本といえど変わった人はいるもんで、調べていくうちにこのWTN-Jという組織にいきつきました。
WTN-J とは World Touring Network Japan の略で、つまり世界をバイクで走った・走りたい日本人が共に情報を共有し、発信していこうという非営利的な集団というわけです。

2019 WTN-J 秋キャンプにて

WTN-Jは定期的にキャンプを開催しているということを知り、直近の2019年秋キャンプに飛び入り参加することにしました。特に予約などもなく、ただただ現地に行くだけ。そこで知り合った人たちが皆フェイスブックで繋がっていることを知り、このキャンプ場でフェイスブックのアカウントをつくりました笑
それ以来、定期的に開催される帰国者の報告会などに参加し、新鮮な情報を聞かせてもらっています。やはり、思い切ってキャンプに行ってみてよかった。この時を境に、ひとりでもんもんと悩んでいた状態から、誰かに相談するという選択肢が増え、そしてこれから自分と同じように出発しようとしている人、それに関して仕事を辞めようか悩んでいる人、気持ちの共有ができることは、なんとなくではあるけど 楽になったような気もします。

ワールドライダーの著書やブログを読んでおこう

そんなこんなで、初めてWTN-Jのキャンプに参加する前後からは、経験者たちの著書やブログを読んだりしていました。
これは自分の中でモチベーションを保つのにも非常によいし、現状の自分に足りない物をピックアップするのにも役立ちます。逆に管理人のような仕事をすぐに辞められない人間にとっては気持ちが焦って精神衛生上よくないかもしれません笑
ということで、今までに読んだ本やブログを少し紹介しておきます。

「海外ツーリング完全ガイド」賀曽利隆

「世界一周 バイクの旅」坪井伸吾

「決定版 海外ツーリング30年史読本」WTN-J

「さぁ、出発だ! 16年かかったバイク世界一周」クラウディア・メッツ/クラウス・シューベルト

これらは、どれも世界をバイクで走ってきた人たちの体験談が書かれており、時代的に必ずしも「今」使える情報があるわけでありませんが、気持ちの問題など、時代を超えて共有できる感覚が沢山綴られています。
つづいてブログですが、

【メタボンの地球ZIGZAG】
【たびいちドットコム】
【バイクの松尾 オートバイ地球ひとり旅】
【インベストメントライダーふるさんのブログ】
【ぽこけん】
【世界を旅するニートのブログ】

このように、調べるとけっこう沢山の世界ツーリング経験者のブログがあります。どれも生の情報が書かれているので、読むごとに新しい発見があったりします。
特にWTN-Jで知り合った上述の本の著者、坪井さんが「ぼくは昔話しかできないから」と言って繋げてくれたメタボンさんによる「メタボンの地球ZIGZAG」は2018~2019でユーラシア横断、アフリカ縦断を達成したメタボンさんによる新鮮な情報が満載。道具などのレビューも多く、これから旅立つ人は必見です。
「インベストメントライダーふるさんのブログ」も2017~ ユーラシア大陸の横断・南北アメリカ大陸縦断、そしてアフリカ大陸3/4週→アラビア半島横断の新鮮な情報が沢山書かれており、やはり必見です。

まとめ

世界バイク旅には、バイクを移動手段にするが故の様々な問題がつきまといます。
実際に世界を走ってきた人たちは、程度の差こそあれそのような問題をクリアしてきています
気持ちの問題・実際の準備の問題・旅立ってからのこと、本気のひとには出し惜しみせず教えてくれるので、是非力になってもらいましょう😊